「ならびに、並びに」の違いと使い分け方|公用文で漢字と平仮名どっちを使うか
スポンサードリンク
公用文の漢字と平仮名
公用文を書くときに、「ならびに」と平仮名で書くか、「並びに」と漢字で書くか、どっちで書くのが正しいかで迷うことがあると思います。
その判断の基準になるのが以下の2つです(それぞれ文化庁にリンクされます)。
① 「常用漢字表」(平成22年11月30日内閣告示第2号)
② 「公用文における漢字使用等について」(平成22年11月30日内閣訓令第1号)
①「常用漢字表」は、「法令、公用文書、新聞、雑誌、放送など、一般の社会生活において、現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安」であり、「科学、技術、芸術その他の各種専門分野や個々人の表記にまで及ぼそうとするものではない」ものとされています。
「目安」とありますが、公用文においては、「常用漢字表」に従うことが「原則」なっています。
というのも、②「公用文における漢字使用等について」は、その第1の基準に「公用文における漢字使用は常用漢字によるものとする」とはっきりと明言されているからです。
ちなみに、常用漢字表に掲げられている漢字でも、読みが掲げられていない語句には用いることができません。
常用漢字表が示す「音訓」も、厳密な原則となっているということです。
公用文においての「常用漢字表」の適用方法
上記のとおり、公用文においての漢字は、常用漢字表に掲げられているものを用います。
別の言い方をすると、常用漢字表に掲げられている漢字を用いて表記できる語句は、漢字を用いて表記しなければなりません。
ただし、常用漢字表に掲げられている漢字でも、読みが掲げられていない語句は用いることができないことに注意が必要です。
「並びに」は漢字で書く
「常用漢字表」を確認すると、「並びに」という用例が掲げられていることが分かります。
一方で、公用文には「接続詞は平仮名で書く」という原則があります。
平仮名で書く接続詞
おって(×追って) さらに(×更に)
したがって(×従って) ただし(×但し)
なお(×尚) また(×又) ゆえに(×故に)
あるいは(×或いは) かつ(×且つ)
くわえて(×加えて) ついては(×付いては)
つぎに(×次に) ところが(×所が)
しかし、公用文で並列表現をする際、重要な働きをする以下の4語は接続詞でありながら例外的に漢字で書くことになっています。
例外として漢字で書く4つの接続詞
又は 若しくは 及び 並びに
※「又は、若しくは、及び、並びに」を使った列挙表現の詳細は、「及び、又は、並びに」と句読点の使い方|公文書での並列・併用表現を参照してください。
そのため、公用文においては接続詞の場合「ならびに」という平仮名は使用せず、「並びに」と漢字で表記するのが正しいということになります。
例文
・国及び地方公共団体の職員並びに公共企業体の役員及び職員
※「並びに」は必ず「及び」とセットで使うのが公用文のルールです。
間違えて平仮名で書きやすい語句
同様に、次の語句は平仮名で書いてしまう間違いが多いですが、公用文では必ず漢字で表記します。
辺り(×あたり) 当たり前(×あたりまえ)
在り方(×ありかた)
幾つ、幾ら(×いくつ、いくら)
一番(×いちばん) 一緒(×いっしょ)
一斉(×いっせい) 一層(×いっそう)
一編に(×いっぺんに) 今更(×いまさら)
言わば(×いわば) 大勢(×おおぜい)
大人(×おとな) 面白い(×おもしろい)
省みる・顧みる(×かえりみる)
片付ける(×かたづける) 傍ら(×かたわら)
括弧(×かっこ) 我慢(×がまん)
辛うじて(×かろうじて) 肝腎(×かんじん)
来たす(×きたす)
嫌いがある(×きらいがある)
玄人(×くろうと) 被る(×こうむる)
殊更(×ことさら) 殊に(×ことに)
殊の外(×ことのほか)
この期に及んで(×このご)
差し障り(×さしさわり)
早急(×さっきゅう) 様々に(×さまざまに)
強いて(×しいて) 素人(×しろうと)
随分(×ずいぶん) 逝去(×せいきょ)
切に(×せつに) 是非(×ぜひ)
存ずる(×ぞんずる) 大概(×たいがい)
大した(×たいした)
大丈夫(×だいじょうぶ)
大層(×たいそう) 大体(×だいたい)
大抵(×たいてい) 建前(×たてまえ)
駄目(×だめ) 逐一(×ちくいち)
衷心(×ちゅうしん) 心積もり(×心づもり)
丁寧(×ていねい) 遅れ(×ておくれ)
到底(×とうてい)
取りあえず(×取り敢えず)
取り計らう(×取りはからう)
取りまとめ(×とりまとめ)
名残(×なごり) 倣う(×ならう)
懇ろ(×ねんごろ) 把握(×はあく)
図らずも(×はからずも)
外れる(×はずれる)
派手(×はで) 奮って(×ふるって)
雰囲気(×ふんいき) 真面目(×まじめ)
見極める(×みきわめる) 見事(×みごと)
無駄(×むだ) 目途(×もくと)
厄介(×やっかい) 由緒(×ゆいしょ)
行方(×ゆくえ) 余計(×よけい)
知る由もない(×よし) 僅か(×わずか)
我々(×われわれ)
その他、公用文において漢字と平仮名で間違いやすい語句の詳細は、「など、等」「ため、為」「さらに、更に」など漢字とひらがなの使い分け方|公用文の常用漢字も参照してください。
スポンサードリンク